マウスガードとは、スポーツ時(ボクシングなど格闘技・コンタクトスポーツ・サッカー・陸上競技・野球など全般)に顎(アゴ)のケガを防ぐためや歯の損傷を防ぐため、また身体能力をあげるためなどに、主として上アゴにつけるものです。
弾力性のある材料でできていて、歯をすっぽり覆うような形をしています。
試合中、練習中の歯が折れる、抜け落ちる、唇・舌・頬の粘膜などの切り傷、アゴの骨折....といったケガの防止、軽減にマウスガードが役立ちます。脳に対する損傷軽減にも効果的です。
当院はマウスガードのできる歯科医院としてラグビーマガジンなどにも紹介されています。
当院では日本オリンピック委員会(JOC)の強化スタッフで東京歯科大・石上恵一 教授のご指導を受け作製いたしております。
治療名:マウスガード
治療の説明:スポーツをする際に口の中に入れる保護装置。マウスガードをはめることで、あごと口まわりへの衝撃をやわらげ、お口の中のケガを防止する効果があります。
治療のリスクや副作用:発音が難しくなる可能性があります。長時間装着することで噛み合わせが変わる可能性があります。あごの関節の痛みや違和感を感じる可能性があります。小学生、中学生に使用する場合は、歯並びや歯の生え変わりに影響を与える可能性があります。
治療の価格:透明 20,000円、他色 22,000円(税別)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:10:00~13:00
午後:14:30~19:00
△:14:30~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日