歯が着色する主な原因は、食習慣です。コーヒーや紅茶、赤ワインなどを習慣的に摂取している人は、歯の着色が起こりやすいです。その他カレーや中華料理など、色の濃い食べ物でも歯の着色は起こります。ですから、歯の着色を防ぎたいという方は、そのような飲み物や食べ物の摂取を控えるのが一番です。
ただ、コーヒーや紅茶といった嗜好品は、気持ちのリフレッシュにもつながるため、出来れば我慢したくない、という方が多いことでしょう。そういった場合は、コーヒーや紅茶を飲んだ後、しっかり口腔ケアを行うようにしましょう。出先で歯磨きするのが難しかったとしても、うがい程度であれば実践可能かと思います。着色性の物質が口腔内に停滞しないよう配慮することが大切です。
歯の着色の原因となりやすい習慣としては、喫煙も忘れてはいけません。喫煙習慣のある人は、タバコに含まれるヤニが歯面に沈着し、歯の黄ばみが生じます。タバコは、歯の着色を招くだけでなく、歯周病のリスクも上昇させることから、できる限り節煙、あるいは禁煙することが望ましいです。
歯の表面に傷がつくことでも着色しやすくなります。例えば、かたい歯ブラシで毎日ゴシゴシと歯磨きしていると、目には見えない無数の傷が歯面に生じて、汚れを沈着させやすくなります。そのため、歯ブラシは「ふつう」や「やわらかめ」のものを選び、傷つけないよう優しく磨くよう心がけましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | 18時 | ○ | △ | × |
午前:10:00~13:00
午後:14:30~19:00
△:14:30~17:00
休診日:日曜・祝日