A.歯周病菌が血流に乗って全身を巡るからです
歯周病は口腔疾患であり、基本的にはお口の中だけに症状が現れます。歯茎の腫れや出血、歯がグラグラ動くなどの症状ですね。重症化すると歯が抜け落ちるところまでは理解できても、全身の病気にまで悪影響を及ぼす点は正直、理解しにくいかと思います。
そこで思い出していただきたいのが“歯周病は細菌感染症の一種”という事実です。P.g菌に代表される歯周病菌は、通常、歯茎に感染することで歯周病を発症させますが、それが血流に乗って全身を巡ると、さまざまな臓器で悪さを始めるのです。最もわかりやすいのが脳梗塞や心筋梗塞といった血管の病気です。歯周病菌やその毒素、炎症性物質などが原因で動脈硬化が起こり、血栓が生じると血管を詰まらせてしまうのです。
炎症性物質であるサイトカインが多量に産生させると、血糖値を下げるインスリンの効果が減弱することもわかっています。妊婦の人は、早産・低体重児出産のリスクが上昇する点にご注意ください。高齢者の方は、歯周病菌に由来する誤嚥肺炎が懸念されます。
このように、歯周病というのは重症化することで、さまざまな全身疾患を引き起こすことがあります。もちろん、歯周病にかかった人が全員、そのような病気を発症するわけではありませんが、リスクが上昇する点だけは理解しておきましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | 18時 | ○ | △ | × |
午前:10:00~13:00
午後:14:30~19:00
△:14:30~17:00
休診日:日曜・祝日